キャリコンを受験しようと思ったのは2年前。
ゆるりとボランティアと少々のバイトをしていましたが、「娘の大学が私立になるかも」、「やばい。確実に稼がないと」と思い始めてハローワークに通い始めたから。
今思えば、「稼がないと」と言いながら、養成講座に大金を投入したことは驚異の沙汰。就活に苦戦しまくりで追い込まれていたんです。
うん十年前の小学生から貯めたお年玉貯金がなかったら、今はないかもしれません💦
では、こんな状態の私がキャリコンを受験し、どうなったか振り返っていきたいと思います🎵
キャリコン養成講座受講中
ほぼほぼ専業主婦だったの私。
オーラ満載の人たち(私のイメージ)に囲まれ、毎回泣きそうになりながら、授業を受けていました。自己紹介、キャリア面談練習などで「語れるものがない🥹」と。
講義では「キャリアは仕事のキャリアだけではない。人生全てキャリア」と言われ、救われつつも、「こんな私で...」という思いは消えませんでした。
でも、できることはあったんです。
勉強。娘たちの勉強を長年教えていたので、大人になっても勉強は身近✨。最終的には論述で点を稼ごうと決意しました。
キャリコン試験合格後~様々なところに登録
試験は無事に合格。
その後、旧姓も記入してもらおうと戸籍謄本を取得し、キャリアコンサルタントの登録をしました。
そして、せめて養成講座分は稼がないとと、様々なところに登録しました。(この頃は娘の学費問題は意識から飛んでました💦親から言われ、学費分として毎年別口座に積み立てていたんです。救いでした)
キャリアコンサルタントに登録後、登録書が送られてきます。それをもとにキャリコン登録をしました。
①キャリコンリサーチ
②キャリア・オアシス
③キャリアコンサルタントの養成講座のアシスタント
具体的に行動したこと(半年まで)
④リベラルコンサルティング協議会に入会
⑤自分自身でキャリコン(キャリアの棚卸し)
⑥NOTEを始める(それでこのブログを忘れてしまいました。反省)
⑦知り合いのキャリア相談を実施(無料)
⑧就職フェアーの見学
⑨ノートを使っての一人合宿
⓾キャリコンを受ける
その結果
①7か月後と9か月後に依頼がきました。
受託したものの条件が合わず🥹
③半年後、アシスタントの依頼
受託😆
⑧就職フェアーで出会った主催者からフル勤務の依頼
フル勤務なので、仕方なくお断り🥹
④⑤⑥⑨今も継続
養成講座と受験までの学習1年、合格して1年。
〇養成講座+受験料+登録費までは回収できていません
〇動いた分、変化はある。ただ、結果が出るのは約半年
〇でも、挑戦して良かったです
参考になれば幸いです💛
<今日のポイント>
失うものはお金だけ。やりたいと少しでも思ったら一歩踏み出そう♪
頑張った分はすぐにお金にならなくても、自分の身にはついているはず...